« No. 272 インドの細密画 | メイン | No. 274 旅の友iPod、オスマンの軍楽隊 »

2007年4 月 5日 (木)

コメント

関野和彦

突然のmailにて失礼いたします。
ハワイ島のPunaに御座いますロングステイ用レンタルハウス
”エンジェルハウス”のオーナーの関野と申します。

Angel House
13-3438 Oneloa St. Leilani Estate, Pahoa
HI 96778
808-965-8329

下記の写真は、ハワイで唯一の温泉でAhalanui Park(ハワイ島Puna)にありますHot
Pondです。
Located on Hawaii's east side this is an ocean fed, lava heated pond. Like a
big hot tub.
四辺はコンクリートで造られており、座って入浴が出来ます。入浴時の手すりが備え付けられています。前方は海から海水が流れ込みますが、安全ロープが貼ってあり、子供でも安全です。深さは大人の背が立つ位です。午前7時~午後4時まではライフガードがいます。
四辺の壁部と底から温泉が湧き出してきます。米国本土とヨーロッパから多くの湯治客が来ます。
日本の観光客は皆無です。公園には、バーベキュー設備も完備しており、入浴後のビールとバーべキューが楽しめます。

http://image02.webshots.com/2/2/75/35/124527535FSJiZk_fs.jpg?track_pagetag=/page/photo/travel/hawaii&track_action=/Shortcuts/FullSize

エンジェルハウスから車で7~8分のところにあり、午後、温泉に入った後にエンジェルハウスのラナイでのデイナーは格別です。

会員の皆さまに、ハワイで温泉が楽しめることをご紹介ください。
2005年”地球の歩き方”紹介記事を、現在版にアレンジしました。
ご参考になれば幸いです。

ハワイ島アハラヌイ・パーク温泉

The Big Island's Hidden Treasure, Ahalanui Hot Spring in Puna

ヒロ郊外のパホア近郊にある海に面した天然の温泉でリラックス
■海に面した天然の塩水温泉でリラックス
ハワイ島といえば、「キラウェア火山」から現在も溶岩が流れ続ける、まさに「生きている地球」が体で感じられるホットな場所。 火山の女神、ペレの恵みは島の東部にあるヒロの街から南西方面にあるパホア近郊にも天然の温泉という形で伝わってきます。キラウエア火山の東に隣接するエリアは、「プナ」と呼ばれ、ここには天然の温泉がいくつかあります。1960年に付近のカポホの町を覆ったキラウェア火山が噴火した時から、この場所では地熱によって付近にある池などが温泉となっており、温泉に近い内陸の場所に地熱発電所があることからもそのパワーがわかります。

水温は高くなく、生ぬるい感じ。場所によって温度が違うので、温かいスポットを探します
パホアの街からポホイキ通りを通って海に向かった先にあるのは、ハワイ州ハワイ郡立公園「アハラヌイ・パーク」。ここには、火山の地熱によって温められた天然の塩水温泉がビーチに隣接したところにあります。 ここでは日本の温泉とは違い、もちろん水着着用。浮き輪持参の子供連れの米国本土、ヨーロッパからの観光客ファミリーがいて、海水浴場の延長のような感覚の温泉なのです。水温は、日本の温泉よりもかなり低く、温水プールくらいの暖かさ。お風呂のような温かさではないかわりに、ここでは比較的、長時間、水中で遊ぶことができます。水中は、場所によって地下から伝わってくる熱が少しずつ違うので、歩きながら温かいスポットを探していきます。深さは、だいたい1メートル30センチ前後で大人の足が水底につく程度。広さは150メートル四方程度で丸い池のようなつくり。ここにきている人は、2006年まではほとんどがローカルの人たちでしたが、最近は米国本土とヨーロッパからの観光客が多くなりました。

ハワイの温泉はちょっとした社交の場!?
■温泉の目の前でFamilyパーティーを楽しみます。
温泉は、道路沿いにパークの看板のあるところから、林がある場所を通り抜けると、海へ向かってすぐの場所にあります。この温泉があるプナの地域のパホアやカポホには、ここ数年、米国本土から定年退職をした団塊の世代が、多く移り住んで来ています。以前は、日系人移民の町とヒッピー・タウン(カラパナ)で有名でしたが、新しくオープンしたPahoa Sopping Centerには米国本土からの団塊の世代Familyで混雑しています。土日はこの温泉の目の前で、団塊の世代ファミリーが料理を持ち寄り、Familyパーティーをしています。また、まわりを見渡すと、塩水の浮力を利用して水中整体「ワツ」を始める人たちもいます。大の大人が水中で赤ちゃんのように抱っこされながら、母体回帰のようなリラックス・タイムを経験して至福の表情になる人も。ここでは、海と違って夕方になっても水が温かいので、午後7時くらいになっても人が集まっています。朝と夕方はローカルの人たち(ポリネシア系)が温泉を楽しみに来ます。以前は、ローカルの人たちの犬が気持ちよさそうに温泉で当たり前のように泳いでいる姿も見られましたが、米国本土とヨーロッパからの観光客の観光名所となりましたので、現在は禁止されています。また、年老いたヒッピーも数少なくなりました。
反対に、プナ地域のビーチアンドショアーには、日本の不動産会社が日本人の高所得退職者用の1戸建を分譲してきましたので、約200所帯の日本人シニアーが住んでいます。


夕方でもけっこうにぎわう温泉!
■地球の鼓動を感じて
ハワイ島の温泉は、日本の「温泉」と違って、水温も低いせいか浸かっている人も長時間、泳いだり整体をしたり、歌を歌ったりとアクティブでアウトドア感覚の社交場のよう。この温泉へ行けば、面白いローカルの人たち(ポリネシア系)との出会いを通じて人の温かさに触れ、火山活動による地熱という地球の鼓動をじかに感じ、自然の恵みを体感できます。

◎アハラヌイ・パーク温泉
場所:ハワイ島ヒロ東南パホア近郊のプアララ
アクセス: ヒロからRt. 130を南下し、パホアの街を通り過ぎ、Y字の分岐点で左へポホキ通り(Pohoki Rd.) へ曲がり、ビーチへつき当たったところで左手のRt. 137へ曲がって数分
電話:808-961-8311(ハワイ州政府ハワイ郡公園・レクリエーション課)
入場料 :無料
ホームページ(英語):www.hawaiicounty.com

(2005年10月の“地球の歩き方”取材記事を、現在版にアレンジをしました。)


私は、NPO法人知的障害者国際交流機構(URL:http://www.ifc-japan.org)のメンバー
として、年の内半分はハワイ島におり、年の内半分は保険会社の顧問として
東京で働いています。

私どもの宿泊施設”エンジェルハウス”をご紹介します。
私どものメンバーの他、日本からの一般のロングステイ客、
米国本土からのロングステイ客が利用されておられます。

ハワイ島の東南部にあるヒロ市から車で約30分の閑静な別荘地区に、
2005年7月に建設されたアメリカンシーダーホームです。
広大な2エーカー(2400坪)の敷地には、ハイビスカス、ブーゲンビリア、
その他多くのトロピカルフラワーが一面に咲きそろい、
ハウス全体が花々の香りに包まれます。
庭の一角にはパパイア、マンゴ、パイナップル、レモンの木があり、
いつでも取り立ての新鮮なフルーツの味覚を楽しめます。
ご家族、お仲間、職場の皆様方で、スローライフを満喫できます。
3ベットルーム(6名宿泊)、フロア-マットにより2名追加宿泊可能。
和風ジャグジー(和式泡風呂)と車椅子対応シャワールームの2室あり。

ヒロ市から国道11号線でボケーノ方面に約10分行きますと
途中でパホア方面に行く国道130号線に分かれます。この130号線で
約20分行き、パホアを通り過ぎますと5分位で左手にLeilani Estateと
書かれた石板があります。Leilani Estateに入り2つ目のOneloa Streetを
進行方向左折をした、左側3番目の家がエンジェルハウスです。
総杉の木造りですので、直ぐに分かります。

パホアには、ショッピングセンターがあり、食品マーケット・雑貨・理容店・
車の修理センター・ガソリンスタンド・SUBWAY等が軒を連ねております。

海岸へ向かうKapoho Rdの途中には、ラバーステイトパーク
があります。海岸へ向かう有名なハワイ島原生林の街道(街道の両側には
天然のマンゴが群生しており、7~9月は多くのマンゴを収穫できます)
を7~8分位行きますと、海辺には海水と温泉が混合する天然温泉
があるアハラヌイ・パークとなります。
また、海がめと一緒に泳げますシャンペーンコーブが隣接いたします。
<添付写真>

ここから北へ下るとハワイ島で最も美しいと言われている海岸線のKalapana Rd
となります。
1月~3月にかけましては、この海岸線から鯨のジャンプを近くで見ることができます。

この地区は、古のハワイと言われており、ハワイ人と日系1~3世の温かい
ハワイアンスピリットで歓迎されます。
また、ハワイ最後のフロンティアと言われ、自然を愛好する方々が米国本土から
多く移り住んで来ております。

海外マンスリーアパートメントホテル&賃貸住宅“abCHINTAI”
にも掲載されています。同ホームページのハワイ島ヒロをご欄ください。

このエンジェルハウスの宿泊費は、私どものNPOの青少年国際交流fundとなります。

http://www.abchintai.com/CGI/articledetail.cgi?ArticleCD=246&RoomIndex=1


〒188-0013
東京都西東京市向台町4-10-38
tel&Fax 0424-61-8933

関野和彦

この記事へのコメントは終了しました。

フォトアルバム

2009年2 月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

最近のトラックバック

Powered by Typepad
登録年月 08/2005

タリンチャン植木屋通り

  • タリンチャン植木屋通り_11
    タリンチャン植木屋通りはバンコク近郊にある植木市場の一つです。ここではガーデニングに必要なあるとあらゆる草花や大小の木々を手に入れることができます。 このフォトアルバムではタリンチャン植木屋通りのスナップを紹介します。写真でこの植木屋通りの雰囲気を想像し、楽しんで下さい。

旅の友iPod

  • タイ伝統音楽4
    iPodで世界の民族音楽を!! iPodとiTunesを使えば、国別、地域別、時代別に音楽を整理して楽しむことができます。思わぬ国同士の旋律に類似性を見いだし驚くこともあります。世界地図とも重ね合わせて、民族の移動、文化の伝播、征服等々、歴史に思いを馳せながら音楽を楽しんでいます。もう少しコレクションが増えると、各国の民族音楽について歴史を踏まえた考察を報告することができるかもしれません。 このフォトアルバムでは、購入したCDのジャケットを紹介します。それぞれの話題についてはブログ“ロングステイの道”をお読みください。

バンコクの春節

  • 2006cn25
    2006年の春節は1月29日の日曜日でした。春節は旧暦のお正月で、旧正月またはチャイニーズニューイヤーとも呼ばれています。今年の春節はたまたまバンコクにいたため、チャイナタウンにある“虎の神様のお宮”と“龍蓮禅院”へ初詣に行きました。 この初詣の様子を写真で紹介します。記事No.123からNo.127もご覧になって下さい。

大英博物館パルテノンの部屋

  • Bmpg22
    25年ぶりに大英博物館を訪問しました。まず最初に訪れたのはパルテノンの部屋です。ここには、アテネのパルテノン神殿の彫刻群が展示されています。これは、エルギン・マーブルスとも呼ばれています。いくつかのイメージを紹介します。話題No.55 からの紹介文も参考にして下さい。

カザフスタンの共和国の日

  • Kazakrepd4
    10月25日はカザフスタンの共和国の日です。快晴に恵まれした。この日のアルマトイを写真で紹介します。お楽しみください。カザフスタンやアルマトイの様子はカテゴリー”アクティブなロングステイ”や”海外への軌跡”の中の記事で紹介しています。合わせてお読み下さい。

ニースの思い出

  • ニースの海岸
    ニースは妻が学生時代に訪れた思い出での地です。残念ながらその当時の写真は残っていません。 最近夫がニースで開催された国際会議に出席しました。その時撮影した写真を妻は懐かしく見ながら、再びニースを訪れることを心に誓っています。

ウズベキスタンの美女

  • Img_5588_2
    ウズベキスタン工芸博物館で出会った美女7人です。7枚のお皿に描かれた美女です。中国、モンゴル、インド、中東、そして西洋的な顔もあります。中央アジアが民族のるつぼと呼ばれるのが理解できます。

アユタヤ観光

  • 23. ワット・ローカヤ・スッター(その2)
    アユタヤで九つのお寺に参拝しました。タイの人たちは、願いごとがあるとき、このアユタヤにある九つのお寺にお参りするそうです。アユタヤの九ヶ所参りです。日本の七福神巡りに相当するものでしょうか。 なぜ九ヶ所なのでしょう?タイでは九は縁起のよい数である、また現在の王様は九代目である、いろいろ説はありますが、よく分かりません。 アユタヤはタイ観光の目玉の一つです。ワット・プラ・スィ・サンペット、ワット・プラ・マハタート、ワット・プラ・ラームなど、多くの遺跡あり、往事の興隆と仏教の神髄を肌で感じることができます。 九つのお寺の中には、寝釈迦仏で有名なワット・ロカヤ・スタのように観光スポットも含まれています。しかし、観光客が普段訪れないお寺もあります。また、参拝という観点でのお寺巡りも楽しいものです。タイでロングステイされている方々の特権です。 特別な“ごりやく”がありそうです。ロングステイの成功を願って、われわれ夫婦も出かけました。

世界の子供たち

  • Kid_61
    海外出張や海外旅行時に撮影した世界の子供たちの写真を紹介します。遊んでいる子供たち、学んでいる子供たち、また働いている子供たちの表情を楽しんで下さい。 世界といってもまだ数カ国ですが、今後追加していく予定です。今までブログで使用した写真も含んでいます。